7月25日(土)14時から15時
高知県立武道館にて開催しました。
会員38名
一般15名 合計53名という大勢が集まる講習会となりました。
講師の岡田先生は、初めて参加される方にも分かりやすいように
3節ずつに区切り、さらに覚えやすい動作言葉を入れながら、18法を指導展開されました。
例えば
1組2「左右開弓」は「おむすびをげんこつに。」
2組2「仆歩転他体」は「運動会のコーナー係」と言うように。
さらに、2組4「飛行機のように腕を広げ背筋を真っ直ぐに腰をまげる」と説明している岡田先生の動作を目で追っていた参加者からは、思わず「きれい」と声が出ていました。
このように、わかりやすく感動のある連成法講習会になりました。
その後、「24式太極拳を小スペースで練習する方法」では、
椅子に座っての方法や24式での前歩や退歩での足をもどしながらスペースを広げない方法を教えていただきました。太極拳経験のない方も二階から最後まで熱心に見学されていたのが印象的でした。